項  目 説    明
入 浴 日 2006年12月下旬。2007年9月下旬再訪。
住   所 〒089-3964 北海道足寄郡足寄町茂足寄162-1。
電話番号 0156-29-7370。
URL http://www13.plala.or.jp/keifuku/index.html
泉   質 含硫黄-マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型。弱酸性低張性温泉)。(旧名称:含食塩・石膏-正苦味硫化水素泉)
微硫黄臭。無色透明(露天風呂=空気に触れると白濁色。朝は透明です)。苦い味。(^^;)
泉   温 41.1度。
源 泉 名 雌阿寒温泉(景福)。
PH値 5.6。
湯   量 450リットル/分(自然湧出)。
蒸発残留物 3.633g/kg
成分総計 4.256g/kg
浴   槽 内風呂1。半混浴露天風呂(一応、男女別の仕切りは有ります)。
入浴料金(大人) 300円。
入浴時間 10:00~20:00。年間通常営業です。
設 備 等 駐車場。休憩室。
温泉犬の有無 付近を捜しましたが、居ませんでした。ぜひ飼うべきです。
感   想 ・何度も行っていますが、取材用のカメラ忘れたり・取材の写真取り忘れが有ったりで評論が遅れましたが、やっと評論出来ました。(^^;)
・今年から冬季も営業です。(^^)v
・温泉犬は探したけど居ません。(T_T)
・温泉湯は内風呂は無色透明ですが、露天風呂になると白濁色です。(空気に触れると白くなるらしい)朝になれば露天風呂は透明です。
・掛け流しで内風呂は足元から湧出します。(・o・)
・隣の野中温泉別館野中温泉と入り比べも面白いかも。

温泉案内。
内風呂。(夏場行った時)
露天風呂入口。
露天風呂1。
早朝の露天風呂。透明です。
露天風呂湯口。
懐かしいストーブです。