項  目 説    明
入 浴 日 2006年2月上旬。2012年2月下旬6月中旬再訪。
住   所 〒080-0271 北海道河東郡音更町長流枝1番地。
電話番号 0155-46-2301。
URL http://www.tutui-h.com/index.html 十勝川温泉観光協会にも紹介あります。
泉   質 1・・・単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。(旧泉質名:単純温泉)
微モール臭。少々ツルツル度あり。微黄色透明。微モール味。
2・・・単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)。(旧泉質名:単純温泉)
泉   温 1・・・44.1度。
2・・・29.4度(加温利用かどうかは未確認)
源 泉 名 1・・・十勝川温泉 (源泉名 十勝川国際ホテル筒井 1号井)。
2・・・十勝川温泉 (源泉名 十勝川国際ホテル筒井 2号井)。
PH値 1・・・7.7。
2・・・7.5
湯   量 1・・・260リットル/分。(動力楊湯)
2・・・600リットル/分。(自噴)
蒸発残留物 1・・・0.6744g/kg
2・・・0.4633g/kg
成分総計 1・・・0.9532g/kg
2・・・0.5793g/kg
浴   槽 1・・・内風呂。ラドン浴場?。
2・・・露天岩風呂。
サウナ。水風呂。
入浴料金(大人) 500円。
入浴時間 13:00~22:00。
露天風呂・・・冬季間は0時~15時まで厳冬で閉鎖との事(2012年)。
設 備 等 駐車場。ロビー。自販機。
温泉犬の有無 ・居ました。(^^)v
「温泉犬居る所、名湯有り!」ここでも証明されました。
・2012年現在、温泉犬発見しました。やはり近所の放し飼いです。
・近づくと懐いてきます。(^^)v
感   想 ・十勝川温泉郷から数キロ行った所に有る温泉ホテルだったりします。
・人によっては十勝川温泉郷で無いと言われますが、パンフ通り?にします。
・入口の側には「一休」さんが見守っています。悪事は出来ません。(^_-)
・年季の入っている建物。2012年の時はリニューアルされています。
・保健所確認シールが有ります。
・塩素入り、循環、加水、加温等の表示は有りません。
・全ての浴場は掛け流しです。
・露天風呂と内風呂の温泉分析表が有り、2つの源泉が有ります。
・水風呂はどうやら地下水らしく、掛け流しだったりします。
・行って損しません。
・2012年再訪時はリニューアルされた露天風呂に入れました。(^^)v

門。(2012年)
左側に一休さんが見守っています。
一休さんが見守っています。
(2012年)
美人の湯との事です。
(2012年)
ホテル浴場その1。
ホテル浴場その2(2012年)。
ラドン浴場
ラドン浴場。(2012年)
ラドン浴場の湯口。(2012年)
水風呂。(2012年)
水風呂の湯口(2012年)。
内風呂。
内風呂(2012年)
露天風呂入口(2012年)
リニューアル前の露天風呂。(2006年)
露天風呂(2012年)
露天風呂(2012年)
保健所確認シール。(2012年)
入浴マナーは守りましょう。(2012年)
温泉犬。(2006年)
温泉犬。(2012年)
温泉犬。(2012年)
温泉犬。(2012年)
温泉犬。(2012年)
門の反対側(2012年)。