項  目 説    明
入 浴 日 2007年8月下旬。2011年3月中旬再訪。
住   所 〒089-5632 北海道十勝郡浦幌町留真177。
電話番号 015-576-4410。
URL http://www.urahoro.jp/guide/rusinonsen.html
泉   質 単純硫黄温泉(アルカリ性低張性低温泉)。(旧名称:単純硫黄泉)
微硫黄臭。ツルツル度あり。無色透明。硫黄味。
泉   温 29.5度。
源 泉 名 浦幌留真温泉 2号井。
PH値 9.8。
湯   量 314リットル/分。
蒸発残留物 0.167g/kg。
成分総計 0.164g/kg。
浴   槽 内風呂(41度と43度)。露天風呂。掛け湯(温泉)。水風呂。サウナ。
家族風呂。
入浴料金(大人) 500円(町外)。
入浴時間 11:00~21:00。
設 備 等 駐車場。無料休憩所。
温泉犬の有無 居ません。
感   想 ・浦幌町の山奥に有るコテージも兼ねた町営温泉施設です。
・あの有名な道東林道の浦幌町側入口の側に有ります。
・2011年3月14日に新装営業再開されました。
・玄関右側に温泉蛇口が有り、汲む事が出来ます。
・浴場内に飲泉蛇口が有ります。お勧めです。
・加温と塩素剤の使用の表示が有ります。
・湯口は全て微かに塩素剤使用が見られる。
・掛け流しを確認。(浴槽内に吸込口有るも吸込は無い)
・並みの施設に成りました。
・昔の基本に戻って欲しい。(塩素無し)
・これ以上言う事無し。

2007年当時の留真温泉(休業時)。
玄関右側に有る温泉蛇口。
看板。
加温と塩素剤使用の表示有り。
温泉水が飲めます。
ここだけがお勧めです。
水風呂。
内風呂(41度)
内風呂(43度)
湯口(左:41度。右43度)。
露天風呂。
露天風呂(湯口)。
露天風呂(飲用)入口。(2007年)
露天風呂全景。(2007年)
露天風呂蛇口(飲用)付近。(2007年)