項 目
説 明
入 浴 日
2006年6月下旬。
住 所
〒080-1401 北海道河東郡上士幌町三股。
電話番号
01564-2-3355。
URL
不明。
泉 質
硫化水素ホウ酸食塩泉。・・・温泉本より。
硫黄臭。灰色(他の浴槽は透明)。硫黄+塩味?。
泉 温
63.5度・・・温泉本より。
源 泉 名
不明。
PH値
6.7・・・温泉本より。
湯 量
不明。
蒸発残留物
?g/kg
成分総計
?g/kg
浴 槽
露天風呂3。
入浴料金(大人)
0円。
入浴時間
24時間。死にたくなければ雪の無い日中。
設 備 等
駐車場。大自然。熊も出るかも(熊の糞アチコチ有り)
温泉犬の有無
付近を捜しましたが、居ませんでした。(^^;)
感 想
・国道273号線より林道に入り、約11Km進んだ所で行き止まり。今にも朽ちそうな木の橋(^^;)を渡る。その後徒歩で数百m進めばまだ朽ちそうな木の橋を渡れば到着。(^^)v
・死ぬ覚悟で行って下さい。甘く無いです。
・ここで一泊すれば死ぬでしょう。
・メインの露天風呂は石+コンクリート造り。
・サブの露天風呂は石造り。
・ここには塩素や循環は存在しません。加水は大目に見ましょう。(^^;)
・温泉湯は崖辺りから湧出しています。
・マナーを守って大切に使いましょう。
国道273号線から林道(登山口)に入る。
ここが駐車場。ここから歩いて行きましょう。
徒歩入口。
川を渡る。急流なので近くの木の橋を渡る。
自信無い方は諦め、幌加温泉か糠平温泉にしましょう。
歩いて数百m、再び貧弱な木の橋を渡る。
木の橋。落ちれば危険。
引き返す勇気も大切です。
急流を背景にしたメインの露天風呂。
サブの露天風呂1。
サブの露天風呂2。
崖から温泉湯出ています。
上記の拡大図。