項  目 説    明
入 浴 日 2005年12月上旬。2006年5月中旬再訪宿泊。
住   所 〒080-1402 北海道河東郡上士幌町幌加番外地。
電話番号 01564-4-2163。
URL 不明。ぬかびら源泉郷旅館組合のサイトに紹介有り。
泉   質 入口より(ナトリウム泉・鉄鉱泉・カルシウム泉・硫黄泉)
全て無色透明。硫黄味・・硫黄泉で他は味見出来なかった。
泉   温 ナトリウム泉40度。鉄鉱泉42度。カルシウム泉44度(婦人用43度)。
硫黄泉43度。
源 泉 名 不明
PH値 不明
湯   量 不明
蒸発残留物 不明
成分総計 不明
浴   槽 内風呂3、打たせ湯1、露天風呂1。(全て混浴)。女性専用浴場有るらしい。
入浴料金(大人) 500円。素泊4000円。糠平温泉の湯巡り手形が使えます。
入浴時間 08:00~20:00。
設 備 等 駐車場。ロビー。(ジュースは冷蔵庫に有ります・・販売)
温泉犬の有無 居たはずなのに居ませんでした。居てもおかしくない風情なのでぜひ飼うべきだ。
感   想 ・糠平温泉で発行している湯めぐり手形はここでも使用出来る。
・以前、宿泊(素泊まり)した時はご主人からわかさぎの天ぷらを貰った事が有り、フレンドリーなところです。
・宿に着く手前で温泉湯を道路に流して(アイスバーン対策)居ました。
・今回は日帰りで数年ぶりの訪問ですが、宿の外観も内装も変わっていませんでした。
・温泉分析表も相変わらずの単純さで(笑)、全ての浴場も変わって居ませんでした。でもここに来る度に時間が止まっている感じがします。
・露天風呂は夏場のみ温泉伏流水にて約10%加水しております。
・特に冬の露天風呂はお勧めで、パリパリの寒さの中のは気持ち良い。
・時間有れば、また行きたいと思う。

宿から国道側を見た様子。
道路を温泉湯で溶かしている様子が判る。
内風呂(奥からカルシウム泉。鉄鉱泉。ナトリウム泉)
カルシウム泉。
鉄鉱泉。
ナトリウム泉。
打たせ湯と露天風呂入口。
混浴露天風呂。