項 目
説 明
入 浴 日
2007年6月上旬。2010年1月上旬。
住 所
〒059-0466 北海道登別市登別港町。
電話番号
不明。
URL
不明。
泉 質
食塩石膏泉。(書籍より)
無臭。微緑色透明。飲みやすい塩味。
泉 温
42.2度。
源 泉 名
不明。
PH値
7.0(書籍より)
湯 量
21リットル/分(書籍より)
蒸発残留物
不明。
成分総計
不明。
浴 槽
内風呂1。
入浴料金(大人)
無料。
入浴時間
日中。
設 備 等
休憩場。
温泉犬の有無
居ませんでした。居てもおかしくない風情ある共同湯。
感 想
・JR登別駅から徒歩でも行ける住民有志で運営している共同湯。
・サイトによっては「フンベ海浜温泉」となっている所も有ります。
・危険な場所でも有るので死ぬ覚悟で行って下さい。
・午前中行きましたが誰も居らず独占状態です。
・掛け流しは当然です。
・整理整頓とゴミは持ち帰りです。
・寄付には慎重に。電話で聞くこと(詐欺もありました)。
・いつまでも続いて欲しい。
・登別海岸の風情も味わって下さい。思い出に残ります。
・
2010年再訪時は新しい建物(上記参照)になっていました。(今回は撮影のみ)
2007年当時の建物。
フンベ山の一部。途中、危険な場所も有ります。
フンベ温泉遠景。
折れた?排水パイプ。
内風呂。
怪しい絵画。
カンパの要請。電話で問い合わせする事。