項 目 |
説 明 |
入 浴 日 |
2005年12月下旬。 |
住 所 |
〒099-1402 北海道常呂郡訓子府町字穂波69番地66 |
電話番号 |
0157-47-3380 |
URL |
訓子府町のHPに紹介有ります。 |
泉 質 |
ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。
無臭。無色透明。微かな甘味らしきもの(飲泉蛇口が有ったりする) |
泉 温 |
50.2度。 |
源 泉 名 |
訓子府温泉(源泉名 訓子府源泉1号)。 |
PH値 |
8.0 |
湯 量 |
77リットル/分。(動力揚湯) |
蒸発残留物 |
1.007g/kg |
成分総計 |
1.262g/kg |
浴 槽 |
高温浴槽。低温浴槽(ジャグジー)。飲泉蛇口。水風呂。サウナ。野外デッキ等。 |
入浴料金(大人) |
390円。 |
入浴時間 |
12:00~22:00(開場は10:00)。元旦および月曜日(祝日なら翌日)定休日。 |
設 備 等 |
駐車場。ロビー。自販機。牛乳はメグミルク。 |
温泉犬の有無 |
居ませんでした。 |
感 想 |
・道々50号線(北見置戸線)を北見から訓子府市街に入る手前で左折してちょっと行けば町営日帰り施設に到着。
・如何にも公営温泉と言った建築で会長好みじゃ有りません。
・温泉湯は43~44度位の高温浴場と40度位の低温浴場が有ります。
・高温浴槽は掛け流しとなっているが、ジャグジーの為に浴槽内で吸っている感じだが塩素は感じない。
・低温浴槽も浴槽内で吸っていましたが塩素は感じません。
・共に浴感はまったく有りません。
・保健所確認シール(北見保健所)では源泉100%らしい。下記参照。
・近所の温泉場と比べれば印象は薄い。イマイチ感有り。
・飲泉蛇口有るので、飲泉を勧める。 |