項  目 説    明
入 浴 日 2006年3月下旬。2007年9月下旬再訪。
住   所 〒099-4132 北海道斜里郡斜里町富士。
電話番号 不明。
URL 不明。
泉   質 含石膏・食塩-芒硝泉(緩和性低張高温泉)
無臭。微赤茶透明。甘い塩味。
泉   温 54.0度
源 泉 名 不明。
PH値 7.3
湯   量 450リットル/分(掘削による自噴)。
蒸発残留物 7.522g/kg
成分総計 7.686g/kg
浴   槽 内風呂1つだけ。
入浴料金(大人) 200円。
入浴時間 06:00~21:00。
設 備 等 駐車場。休憩場。
温泉犬の有無 付近を捜しましたが、居ませんでした。居てもおかしくない風情ある共同浴場。
感   想 ・再訪ですが国道244号線の越川の街外れに有る小さな共同浴場です。地元の人々の出資の浴場だったりします。
・地名が富士なのに越川温泉となっている。(^^;
・地元の人でごった返しだったりします。
・加水の表示が有りますが掛け流しの温泉です。
・加水の水(パイプ口)は沢水なので飲まないで下さい。
・発電設備が無いので、自動車じゃ無い人はご注意を。夜間は自動車のバッテリー利用の灯火です。
・保健所確認マークが有ります。
・昔は越川の商店まで行って料金を払って入浴したりしました。(・o・)
・地元の人のお話が聞けるかも。

越川橋梁の跡1。
越川橋梁の跡2。
越川温泉入口。
料金の案内。
貯金箱。ここで支払います。
加水の表示。
内風呂(男性)。
内風呂(女性)。
休憩室。